【衛生】あせも(2歳)

どれだけ気を使っても……


今まで幸いな事に汗疹経験ナシ。

そんな娘達も今年は汗疹~。
まずは子供達の頭皮を小まめにチェックして、汗ばんでると汗を拭き、背中も汗かいてたら着替え。

どんなに気をつけていても出来るんだなぁ(ーー;)
だからエアコン付けたり、扇風機を併用したり工夫。

風呂上りにゃベビーパウダーでお手入れ。
それでも出来る…Σ(゚д゚lll)

とにかく汗を拭く

いやさ、汗疹をカリカリ痒がったり、症状を見ると気の毒で(; ̄ェ ̄)何とかして解決したい!
でも、気持ちとは裏腹~。

そして、夏なのに涼しくなって来た8月半ば。
日中、窓全開&扇風機で問題ナイ!

もちろんしっとり汗ばむので、小まめに拭く。
アトピー気味の旦那に、濡れガーゼで汗を拭くと良いらしいってレクチャーされたから、早速実行!

子供達もサッパリするようで、嫌がる事なく拭き拭き♬

湿度が影響する?

ちょっと気付いたけど、湿度が低いと汗をかいても気化しやすいのか背中に汗が残らないみたい。

私自身も湿度が低いと汗ばむんやけど、汗が気化する時に体温が下がるようで、意外に過ごしやすい!

なので、それからはいつもに増して湿度が気になりました。
高いと除湿にしたり。

パウダーを使う

日中、肌着とパンツで過ごす事も多かったです。
梅雨明けくらいの湿度が高い時に出来た汗疹も、随分と治りました☆

ベビーパウダーはかなりの需要で、乳児期からのパウダーが底を尽き新調。
でも、汗疹にはパウダー強い見方です。

たまに、ワセリンや馬油も使ったけど、パウダーが1番良い気がする。