【幼稚園】入園願書提出(早生まれ)

下調べ

早生まれやから、もう幼稚園。

団地の麓に幼稚園があって、旦那が卒園生。
ふっつぅにそこに入れればいっかぁ( ̄▽ ̄)って、安気にしとったけど。

話に聞いたりするんだわねぇ。
色んな園を比較して1番合う所に!って話。

やっぱり色々と調べるべき?
と、まずはネットで自宅周辺の幼稚園・保育園を調べて、各園の特徴やら費用を見てみた。

ちょっとした憧れでインターナショナル幼稚園に入れたくて、自宅からは遥かに遠くて、隣の市やけど気になってた。

お迎えのバスを自宅付近で見たし、通園は可能かなって。

でも、費用が高いぃぃΣ(゚д゚lll)
双子やから二倍かかる事を考えると、ムリです(´・_・`)
即、却下!チーン。

市の幼稚園は市内に3つしかなくて、近い園にはバスがナイ!
我が家には車が一台やし、義両親に送迎頼むのも気を使うし…費用を重視すると現実的にムリが生じる。

バスがある園をいくつか比較したら、結局麓の幼稚園が費用は良心的やし、園の教育方針にも共感出来ました☆

決定!

早速体験保育があるかポチッと調べる。
来年の入園に備えて、一年かけて体験が出来るスケジュール。

善は急げ!
園の体験の初回は逃したけど、体育体験から始め、園の保育体験も二回目から参加できました!

そして結構早めですが7/1が願書提出でした。

やっぱり、お隣の子供ちゃんが通園してるし、ママさんの話でも良い園だよ!って事だし、何より近いのは何かあった時に駆けつけやすい!

卒園生の旦那のお陰で割引あるし♬

園長がイギリス人の方で、団地に住んでる☆
何でも義母が学生の頃、ホームステイ先でお世話になり、旦那が園長の子供さんと同級生という縁。

そんな縁も感じつつ、園には良い印象でした。

子供達も体験保育は楽しいみたいやし、幼稚園が好きみたいです。

入園に向けて第一歩。