【トイレトレ】補助便座

シンプルなものを

子供達が1歳9ヶ月を迎える少し前に購入。

2歳を過ぎた辺りから、トイレトレーニングが現実味を帯びてくるので、早めにオマルと補助便座を用意。

どちらも、あまり装飾のない物を選びました。
色々な体験談を見ると、装飾に気が行って、なかなかトイレが出来ないって載ってたし…。

購入!

補助便座はプーさんのイラストが入っているシンプルなやつ。
お値段も、1番安価やった(((o(*゚▽゚*)o)))
確か1200〜1300円くらいやったような…( ̄▽ ̄)

一時的に必要な道具やし、しっかり機能を果たして、なおかつ安価ってのはGOODd(^_^o)ですなぁ。

小柄な子供達には、補助便座に座るのも、お股を最大に開かないといけなくて、いささか気の毒(⌒-⌒; )
成長して、大きくなれば楽に座れるんかなぁ?

成功まで時間がかかりましたが

最近はトイレでチッチ出来る回数が増えました。
そこで、新たな悩み(笑)

放尿の勢いが良過ぎて、便座の前部が濡れる。
拭けば良いので何ら問題はないけど、たまに、便座の外へ飛び出すΣ(゚д゚lll)

これはちょいと困ってます。
何か対策あるんかしら。