【手当】外出時の常備品(2歳)

基本は馬油!

我が家は子供達のすり傷・切り傷どんなケガにも馬油!

出産後に乳首のケアに良いって看護師さんに勧められて購入。

傷には結構良い☆

馬油が傷の奥深くまで浸透して治癒に導き、汚れなんかを油膜で包んで排除するとか。

動物性の油脂やから口に入っても、問題ないみたい。

だから皮が剥けた(゚д゚lll)だの、擦りむいた(゜□゜;)だの、ぶつけた(; ̄O ̄)などなど…あらゆる時に馬油!

常備してるもの

最近の持ち歩きセット!
小さいケースに移した馬油(コレ漏れるんよねぇ↓)
アンパンマンの絆創膏
ミニ消毒液
ガーゼ数枚
歯磨きナップ
アトピタクリームです。

乳児期の肌着で巾着袋を作って入れてます( ̄+ー ̄)☆

いざというときに必要!

持ち歩いても使わない時の方が多い!
でも、先日歩いて幼稚園の体験保育に向かう途中…

意気揚々と1人で歩く娘が派手にすっ転び…
両ひざ擦りむくぅぅぅ。

娘は団地に轟かんばかりに泣き叫び(・_・;
よく行く公園で休憩。
水道で傷を洗い、消毒液で消毒して馬油&アンパンマンの絆創膏☆

持ち歩きセットをフル活用!この時ほど持って歩いて良かったって思いませんでした☆

馬油を塗るだけで、子供達も安心するみたいやし、習慣ってすごい…。