【レジャー】浮き輪-50cm(2歳〜3歳)

ビニールプールと一緒に購入


2歳の夏前に、祖父母で1番会う機会の少ない私の父が危機感を感じたらしく(笑)
子供達へ印象付けようとプールと浮き輪を買ってくれた☆

と、言っても持病で出歩けないので母から伝言って状態(−_−;)
私や母が「じぃじが買ってくれたんやよぉ」と、ひたすら囁く(笑)

浮き輪はどうしようか迷ったけど、結構サイズが豊富で、子供達にも合いそうな小さな浮き輪があって買う事にしました☆

展示してある浮き輪の1番小さなサイズ。
柄は子供達の一目惚れとも言うのか、ソレしか知らないからなのか(笑)
アンパンマン!

50cmの子供1人用。
当然二ついるんやけど…。その夏に庭でプールを広げて、浅いプールの水に浮き輪を浮かべて使ってみました。
そこでは不向きやったのか、数分でプール外へポイっf^_^;)


川に持って行く

一年後の3歳の夏。
プールは出すものの浮き輪の出番は有りませんf^_^;)
しかし、県内の上流の川原へ遊びに行く際に、持って行ってみました。

川幅が狭くて10m前後くらいで、川原近くは大人のくるぶし程。中程は膝辺りまである所や、深い所は180cm有るか無いかかなぁ?

流れも穏やかやし小さな子供達を遊ばせるには、まぁまぁ良い所です☆
早速浮き輪の出番!

バタ足でも出来るかな☆って思ったけど、子供達には高度やったみたいでやらず…。
浮き輪に乗っかって浮かぶのは何とか出来た☆

小柄なので、輪から抜けそぉΣ(゚д゚lll)って心配したけど、上手い事乗っかってました♬

 楽しい!

穏やかな流れに乗せて、5m程夫婦が離れて川流し〜♪( ´θ`)ノ

就寝時に旦那が桃太郎を聞かせる事が多くて、子供達に、「桃太郎みたいよぉ♬」なんて良いながらプカプカ。

旦那がちょっと意地悪して、流れ着いた子供達の手をワザと掴めないΣ(゚д゚lll)大変だぁって演技をしたらば…
次女は本気で焦り発狂気味(笑)
半泣きで「流れてっちゃうぅぅぅ(T ^ T)」と助けを求めてました。

旦那が子供達の手を取りクルクルっと浮き輪を回してあげたり、付属の紐を伸ばして引っ張ってあげたり、私も少し戯れて、今回は浮き輪が大活躍☆

次は浮き輪を付けてバタ足とか、違う利用法が出来るかなぁ☆