【安全】ハーネス(リュックタイプ)

歩きはじめる


ヨチヨチ歩くようになり、散歩を徒歩でする事にしました。

初めのうちはお利口さんに手をつないで、寄り道せずに歩いたものの、草木や小石、いろいろな物に興味が出てあちこち行くように…( ;´Д`)

さすがに一人では大変でハーネスを考えるようになりました。

印象が悪い?

まずは、ネットで批評をみると使う側よりもそれを見た側の批評が悪い↓

子供をペットと思っているのか?!とかご批判がね…。

まだ子供を出産する前に、モールでハーネスを使ってる人を見かけたけど、単純にかわいい!と思った。
ペットのようなんて微塵も思わなかったし、自分に必要と思った時も、子供達の安全が先で、自分一人での限界があったから。

一つしか批評は見てないけど、出産経験のない子育てをしていない人のもので、反論が数多く載ってました。
それを見て初めて他人の目があるんだ…って実感したくらいです。

安全第一!


旦那に相談したり、しばらくはハーネスなしでの散歩を続けたけど、試しに買おうと思いました。

今後少しの荷物が入るように、リュックタイプの物を買いました!

早速、お散歩で活用。
散歩コースにあるアパート横の月極駐車場、車が来ないアスファルトなので、自由にさせていたら、勝手に駆け出したはいいけど、リードは私の手首にかけてあり、距離が決まっているから突っ張って転倒…。
おでこを地面で打ちました( ;´Д`)
擦り傷…。

二人がそれぞれの方向へ行くと、私の体が裂けそう( ̄▽ ̄)
便利なんだろうけど、なかなか上手く使いこなせないのが現状でしょうか…f^_^;)