【しつけ】手をつないで歩く(〜2歳)

教えてないけれど


まだ、つたい歩きが出来たばかりの頃、歩く練習で両手を持って歩く補助をしました。
補助があるから、けっこう早く歩いたり小走りも出来ました。

子供達はそれは楽しそうにキャッキャと喜びました。

ヨチヨチと自分で歩けるようになり、お外に出かけた際には手を繋いで歩きます。

なんら抵抗もせず、むしろ自分から手を繋ごう!とばかりに手を差し出します。
私達の指につかまるような形ですが、一応繋いでいる♪(´ε` )

時には楽しくて一人で行きますが、お散歩って時自然に手を繋いで歩きます。

友達が子供が手を繋がないから困る(^^;;ってうちの子が手を繋いでいるのを見て感心。

最初の歩く練習の補助が楽しい印象だったのか、手を繋ぐ事を嫌がらない(((o(*゚▽゚*)o)))おりこうさんです。

ハーネスを買ってみる

一応平日は私が一人で二人を散歩に連れて行くから、危険防止の為にハーネスを買いました。

アパートの近所をゆっくりと徒歩で散歩するんだけど、大通りから一本入った割には交通量が多い。
道端の草木に興味を示して勝手に行く事があったので、念の為に。

でも、いざ使ってみると結局手を繋いで歩くのでハーネスはまだ活躍していません(^◇^;)