ベビーカーはアパートでは大きかったので
出費を抑えて始まった育児。友達に譲ってもらえる物は、すべて貰いました。
ベビーカーもその一つ。
譲ってもらったはいいんだけど、旧式で年代が古かったのかなぁ…
重い!かさばる!扱いにくい!
とにかく不具合が多い!!
ひっろ~い保管スペースが有る一軒家ならまだしも、賃貸のアパートでは管理しにくい代物でしたf^_^;)
折りたたんでもかさばる。
玄関はほぼベビーカーでした(笑)
バギーが良さそう
子供達の腰が据わった頃に、すぐさまバギーを検討。
店頭で実物を見て歩いた時に、1番お値打ちだった!
他には軽くてコンパクトなベビーカーがあって、今までのベビーカーとは比べられぬ位使い易そうでした。
デザインや形もオシャレで、シートもフカフカな感じ。
でも、そんなベビーカーは我が家には向いてなさそう。
1番に目にとまったカトージのバギー。
シンプル。
余計な物が付いていないし、シートも簡素。
日よけはシートや全体と同じ素材のプレート状の物。
実際に店頭で折りたたんで見たら、すんごく細身に大変身!!
余計な物が付いていない分ほっそくなった☆
金額も良いd(^_^o)
値段だけの価値はありそう。
感想
使ってみて言える事。とにかく軽い!小回りが効く!折りたたむ工程が楽チン!
組み立てる時はロックを外して広げるだけ。
折りたたむ時は止め金具を外して前に倒すと、ロックがかかる。
持ち手が傘の柄の様なので、腕に引っ掛けて運べる。
以前よりも、玄関が広くなった。
余分な物がついていないので、隣り合ったシートの間には仕切りらしい仕切りはありません。
なので、子供達は横を向けばお互いの顔を見合わせる事ができます。
散歩に出て、顔を見合わせてキャッキャ言ってます。
入院中に知り合った双子出産のママ友に、何処で買ったか聞かれて、情報を提供したんだけど、私達が購入して一年くらい経過してたかな(・・?)
もう店頭では取り扱ってなかったみたい。
かなり、使い易いから前に勧めた時に買えば良かったのにぃ( ;´Д`)
って気の毒に思いました。
旦那も簡単に取り扱えるのも良い点です。