赤ちゃんの扱いに慣れていない
家族の中で1番子供達の事ばっかり考えてるみたいな私の父なのに…なかなか子供達との壁が崩れない( i _ i )思えば、産後の一ヶ月間実家で生活してた時、泣く子供達をあやそうと抱っこするものの…
余計に号泣↓
お世話も壊れ物を扱うみたいにコチコチで、怖くて触れない!
って雰囲気マンマン。
私達姉弟の育児にはほぼ関わってこなかったという父。
30年振りにまた赤ちゃんと対面したはいいけど、接し方が分からない(・_・;
ミルクを頼んでもどうやって哺乳瓶を口に入れたらいいか分からないし、あやうく子供がミルクで窒息しそうになってしまい、さらに子供達から遠のく…。
ついつい、父も母と同じで昔を思い出しつつ赤ちゃんを扱えるもんだと思ってた私は驚きました。
ミルクのあげ方教えるよ!って言うと、怖いからやめておく…なんて遠のく一方。
自分にだけ懐かないことが切ない
アパートに帰ればますます会わなくなって、車で30分足らずの実家も妙に遠く感じてなかなか行かず…f^_^;)乳児期は実家の雰囲気に慣れずに、子供達は毎回号泣。
母はオモチャ使ったりお世話してる間に、子供達と打ち解けるんやけど、父はお世話しないもんだから距離は縮まらない( ̄◇ ̄;)
撮った写真をあげるとアルバムを作ってコレクション。
切ねぇぇぇ(T ^ T)こんなに想っているのに、伝わらぬとは…。
母は用事で仕事を休むとうちへやって来て遊んで行く。
なので、母の事は段々と覚えて行く。
旦那の親も夫婦で出かける時には預かって貰うので、なついていく。
たまに父は旦那の両親にはなついているかぁ?何て探りを入れる…。
申し訳ないが、なついてしまってますよぉ(´・_・`)
ホント、切ない。
新居へ遊びに来る
一度アパートに来たいと言うので招待したけど、ちょうど子供達が昼寝中に来たので、付き添いの母が気を使い、ものの10分ほどで退散(゚o゚;;時はあれよあれよと過ぎて、私達は新居へ越し、お雛様を持って来る時に父も来ることになりました。
父は持病がありカロリーコントロールされた食事をしている。
だから外食が出来ないと勝手に思ってたけど、そこそこなら可能らしい。
我が家へ来る日はテイクアウトして貰って、我が家でみんなで食べる事に。
まずは、どれくらいぶりかに会う子供達との対面。
お雛様以外に色々買ってきた母は、荷物下ろしでアタフタ。
よせば良いのに父だけ室内にやって来る!(◎_◎;)
庭を歩いている時点で、窓から子供達が見て号泣!
ひぃぃ( ̄◇ ̄;)お母さんと来てよぉっと内心思ったけど、来ちゃったもんは仕方ない…。
すごい勢いで母が荷物を持って参上!
あれこれオモチャやら絵本を出して、チャキチャキ子供達の相手をして気をそらす。
すごい!子供達はもうご機嫌。
存在を消す
父はふわぁっとその場に馴染む。部屋の広さも助けたのか父の存在は気にならぬ…ような横目でチラ見。
旦那が庭いじりを始め、父も話に庭へ出た時に、子供達は「じぃじ、行っちゃったぁ」と言いました。
ずっと前からじぃじが来る事は話していたから、父=じぃじって理解はしている様子。
やっと打ち解けた!
何とかみんなでお昼を食べ(一緒に食事が出来るなんて進歩!)その後はじぃじの横でお絵かきしたり、オモチャ渡したり、何とも急接近で仲良く。
やっと子供達もじぃじに慣れた☆
ホッとしました。
実家に遊びに行っても、じぃじと仲良く遊んでる!
そして、父も子供達との接し方が肩の力が抜けたみたい。
子供達が沢山会話が出来る様になって、人物を理解・記憶出来て、そのおかげで父もハッピー、私もハッピーです。