【行動】飲んだお茶を噴き出す(1歳)

ストロー付きマグでお茶を飲む


ストローの練習を少ししたら、飲み物はストロー付きマグを利用しました。

中身はほうじ茶かノンカフェインの麦茶。
だいたい100mlくらい入れて、無くなったら注ぎ足ししました。

便秘解消の為にも、沢山水分を摂って欲しいところです。

最初は自分で意識的に飲めなかったので、定期的にマグを渡して飲ませました。
次第にテーブルに置いておけば自分の飲みたい時に飲んでいます。

あそぶのでしかる

しかし…喉の渇きが潤った後はお茶で遊んでしまう( ;´Д`)
最初はお茶を口からぷぅっと吹くのも何かの勉強になると思い、自由にさせてました。

床は拭けばいいことだし(^∇^)
しかし、だんだん意図的にお茶を口から吹くようになったので、そろそろしからないとねぇ( ;´Д`)

吹いた瞬間に現行犯で叱りました。
「コラッ!!」と。
時にはビクッとするものの、怒られる事を理解してないので笑っている…。

う~ん(ーー;)困ったねぇ。
根気よく叱り続け、だんだんと理解してきているよう。
言葉で分からないと痛い思いをさせるけど、手の甲をつねってみたり、頬をパチンと手のひらで挟んだり…でも無意識に手加減しているのか子供は笑っている( ;´Д`)

ちゃんと教える

なので、マグで飲むふりをして飲んだ後にハァー( ̄▽ ̄)とビールを飲んだ後のような仕草をして見せました。

子供達は早速マネして、お茶を飲んだらハァー( ̄▽ ̄)とするように。
幸いこの動作のお陰でお茶を吹くのが減りました。

吹いた時には根気よく叱り続けていますf^_^;)