最初は素直だったけれど
歯みがきを少し嫌がった時は、歯みがきじょうずかな(おかあさんといっしょ)の歌を歌う。
TVの中のお友達が上手に磨いている事も、相乗効果なのか、頑張って磨こうとする。
ブラシをステップUPした時から仕上げ磨きを開始。
初めは純真無垢に「仕上げしよ(*^^*)こっちおいでぇ」なんて言えばすぐに来たもんです。
ところが、ところが世で言うイヤイヤ期が近づくと、こっちのリズムで動かない!
いささかイラっとするけど、気長に付き合うように努力…(ーー;)
試行錯誤
自分で磨くのも上達していき、仕上げいらんのじゃないかい?ってくらいにシャコシャコしてる(笑)前歯は完璧やけど、奥歯までしっかり磨けてないで仕上げいるよねぇ…f^_^;)
旦那は口を開いて欲しい時「あーして」と言い、あーって言わせる。
前歯の時は「いーして♬」って言う。
最初は楽しくあーといーとしたのに…飽きてきたんかやらぬ(-_-;)
旦那は「かーぁぁぁ」と「きーぃぃぃ」に変えてた(笑)
もう、手を替え品を替え状態…。
歯みがきじょうずかなの歌を歌ってみたり、「上の歯磨くよぉぉ」とか話しかけてみたり。
すんなりと言うことを聞いてくれない
まだ仕上げをしようと膝の上に寝るなら良いけど、歯みがき自体、遊びに夢中で来ない時もある。「いま、本よんでるのぉぉ」なぞといっちょまえに返してくる( ̄▽ ̄)
ぬぬぬ!手ごわいのぉ。
もう、そう言う時は一旦諦める。
「じゃぁ、後で磨いてね~」なんて言って自分も家事。
それか夜の場合は、旦那に丸投げ( ̄^ ̄ノ)ノよろしくぅ~。
後はひたすら根気…。
そして、誘導f^_^;)
「かぁさん先にねんねの部屋に行ってるよ」って言うと、「あっ!あっ!一緒にいくぅぅ」ってなるから、じゃあ磨こうよぉって。
なるべく急かさず、キィィィ(`_´)とならぬ様に自分に言い聞かせてます…かなり辛いけど(笑)
イラっとしょっちゅうしてます。