言葉の学習に最適!
隣の実家で預かってもらってる時に、子供達が遊んでいる。最初は少なかった切り紙が、行く度に増えるΣ(゚д゚lll)
義母に聞くと、妹が夜な夜なせっせと作ってくれた☆
色画用紙に動物や物を描いて切ってある。
子供達が知ってるリンゴや星の他に簡単で覚えやすそうな物が作ってある。
そう言えば動物はゾウとネコ、イヌなんかは知ってたのが、ある日絵本の動物指して「キリンンっ!」なんて言うから
驚いたっけな( ̄▽ ̄)
教えた覚えないのにぃって思ったけど、切り紙にあった。
おとしだまとしてもらう
年始の親戚の集いでは、お年玉として妹と妹の旦那さんが切り紙と折り紙をくれた☆折り紙ではヒツジやら獅子舞、やっこさん、リスやウサギもあって、ネットで調べて細かいのを折ってくれたらしい。
子供達は大喜びでぽち袋を開けて中身を出し、ドヤ顔で言ってきた( ̄▽ ̄)
自宅ではお菓子の空き箱にドサドサって入れて保管。
遊びながらかじったり、クシャクシャにしてしまい、戦線離脱していく切り紙や折り紙が続出…(ーー;)
自分でも作ってみる
比較的工作が好きな私は、手持ちの画用紙でいろいろ作った☆妹のパクリ(笑)
子供に「何が作って欲しいぃぃ?」って聞くと、「やかんんっ!」と。
…(ーー;)ぬぬぬホントにやかんがいいのかい?
何度も確認したけど言い張るから、想像して描いた…。
一応OKらしく、ふん♪ふんって喜んでた。
他にはアンパンマンやらワンワン、うーたん、コッシーなどなど、子供番組のキャラクターを作った☆
折り紙も加える
だんだん楽しくて、色画用紙を買い足し折り紙セットまで買って、暇があるとせっせと作ってます。
意外に折り紙が難しい( T_T)
折り方の説明書が有るけど、何か難しい…(ーー;)
でも、どんどん増えて今では空き箱にどっさり。
切り紙と折り紙でカルタのように遊んでます☆
最近では子供達が出題者になって「どんぐり、どこだぁ?」などと、甲高い小声で言います。
いっちょまえ(笑)
しっかり聞かないと聞こえないくらい。
笑えます。
これもマネっこかな☆