幼稚園用に必要になる
自分が小学校の時に、ゴム入りのマントタイプを使ってる人を見て羨ましかったなぁ(笑)私はふっつうにバスタオルやったもん。
お着替えが楽々出来そうでさぁ。
バスタオルは落ちるもんね…。
幼稚園のプール、タオルはどうするべ?
私の想像で最初にマントタイプが浮かぶ。
でも、うちの子供達は小柄なので、市販の子供用も少し大きめ。
マントって言うよりドレスみたい(笑)
そうなるとまた不便そう。
でも、少し小さめサイズのマントタイプがあって、これなら子供達にピッタリ!と目星を付けておいた。
しかし、みんなはどうなのだ?
担任に聞いてみるか!とお便り帳で確認すると、マントタイプが多いですよ!との事。
ラップタオルでない
子供達の物を買う時は母と言う強いスポンサーが☆目星を付けておいた店とは違う所も物色に行く。
そこは小さめのマントタイプは無かった。
しかし、子供用のバスタオルがΣ(゚д゚lll)
大人のフェイスタオルよりも、一回り位大きい感じ。
もぅ、 マントタイプを買いに店を移動する面倒を考えると、小さめバスタオルも有りかな☆と路線変更♪( ´θ`)ノ
大好きな魔女の宅急便のプリント
後は柄よねぇ♫定番のキティや他のキャラクターもある中、魔女宅のジジ発見!!!
子供達は魔女宅が大好き♫
キキが描かれてないのが残念やけど、ジジもOKさぁ♫
一応子供達に確認したら、店内ではしゃぐのに夢中やったけど、OKを貰う(笑)
幼稚園でどんな風に使っているかは謎やけど、まぁ良かったんでないかしら( ̄▽ ̄)
子供達の好きなキャラクターがあると良いよね☆
我が家はまだプリキュアを知らず、アンパンマンやジブリが好きで、私の選択でキティやミッフィーもチョイス。
いつかプリキュアに染まる日が来るのかなぁ…。