【双子姉妹】仲良し・ケンカ(1歳)

力関係の変化


沢山あふれる程オモチャがあるのに、その中の一つを取り合う…f^_^;)
隣の芝生は青く見えるのやろうか…。

大概のオモチャは試しに買ったり、取り合いを承知で一つしかない。
だから、先に遊んでいた方を優先したいけど、横取りする方が強い!

貸してぇも言わず、すごい勢いで奪い去ります( ̄◇ ̄;)
いつも、妹が泣いてる。
お腹の中では妹が大きかったし、乳児の時は妹の方が横取りばっかりしてた。

幼児になったら、立場が逆転…。
妹はすっかり横取りしないし優しくなっている。
取られっぱなしだし、泣かされっぱなし。

姉はお腹の中では大人しかったし胎動も控えめな印象。
妹より小柄だった乳児期はオモチャをしょっ中取られて泣いてた。
今では何か企んでるような笑い顔したり、イタズラ好きそうな顔( ̄▽ ̄)

注意するけれど


横取りした時は「貸してぇって言わないかんよ!」って注意するけど、時々しか貸してぇって言わないかな。
まだまだ定着してませんf^_^;)

二人にしか通じない言葉があって、「あぁちゅぅわ!」とか「ぎぃちゅぅわ!」
って言うと、言われた方が泣く。
他にもあるけど聞き慣れないので私は覚えてない( ̄▽ ̄)

何て意味なのか気になる…。

仲良く遊んでいるときは楽しそう


でも、仲良しの時はニコニコ。
壁に並んでもたれて座り、左右にユラユラしながら歌を歌ってる。
私を中心にしてグルグル回ったり、いないいないばぁ!の気に入りの曲で、手を取り合って踊ってたりする。

対面して座っているのでご飯を食べながら、顔を見合わせて「おいしぃねぇぇl」と笑いあってる。
出かけ先でのオヤツも同様、かなり幸せそうに二人でニコニコ(*^^*)
寝る前に寝室を歩き回る時は、二人にしか通じないルールで、行ったり来たり楽しそう

やっぱり1人は寂しい?


どちらか一人を連れて買い物に行くと、旦那とお留守番してる方はどこか淋しそうらしく、相手を探したりしてるとか。

ケンカもするけど、お腹の中から一緒だから、側にいて欲しいのはあるんかな。
仲良しなんだろうな、結局は(*^^*)