【行動】音楽に合わせてリズムをとる(0歳)

音楽を聴かせていると……


生後4ヶ月頃にメリーを使い、ぐずったときには、ミスチルの曲を聞かせ…絶えず音楽や音に囲まれて育児してきました。

我が家はわりかしTVを付ける時間が短いです。

その代わりにラジカセで私の好きな曲をかけたり、旦那のiPhoneで、曲をきかせたり。

お座りができるようになると、音に合わせて体を揺らすようになりました。
教えてないのに( ̄▽ ̄)
ママ友に聞くと同じようなので、どの子供も音楽には体が反応するのでしょうか)^o^(

横ゆれ、縦ゆれ

うちの子供達は主に横揺れ。
左右にユラユラ揺れて音を感じているようです♪(´ε` )
友達の中には「うちは縦に揺れるよぉ♪( ´θ`)ノ」ってことも。

それは今でも変わらず、お歌の流れる絵本で、好きな曲のボタンを自分で押して横揺れ♬

最近の場合は流れてくる童謡に合わせて、私が横揺れでノリノリ♪( ´θ`)ノなので、子供達にも影響しているかもしれません。

教えてないけど出来る…もしくは体が勝手に動く!ってのは、産まれながらに備わった能力なんですかね(笑)