【体験入園】お店屋さんごっこ

幼稚園のイベントを知る

確か2歳になった時、団地の麓の幼稚園で体育教室がありました!

友達やネットなどなど体験保育やら、リトミック、プレスクールなど耳にして早速参加。

そして幼稚園が主催する体験保育、きっずクラブを知りました☆
善は急げぃ( ´ ▽ ` )ノ登録(住所と名前書くだけ)

初めての体験保育は体育教室と同じ月にあって、第二回目の会。

子供達と何か工作したっけな( ̄▽ ̄)

数回体験に参加して、幼稚園で歌ったやつを家で大音量で歌ったり、幼稚園はお気に入り。

同世代の輪にはまだ慣れず、緊張するもののちょっとは活発に!

模擬店を楽しむ

子供達が参加して6回目がお店屋さんごっご。
自分が園児の頃を想像する。

お店の人とお客さんに扮して遊ぶんかなぁ?
しかし、実際は夜祭りに私達が行く!みたいな雰囲気(笑)

4種類のお店や遊びがあって、場所も点在で幼稚園の中を移動して楽しむ♬

ボーリングと輪投げ、風船釣りをして最後にかき氷を貰う☆

ボーリングはオドオドしながらもボールをポイっして数本倒れる♪( ´θ`)ノ
輪投げはちょっと難しい(^◇^;)
でも、ひょいっと投げて一つはひっかかった(=´∀`)人(´∀`=)

風船はクリップみたいなやつに紙の糸が付いてて、難易度高い( ̄◇ ̄;)

ちっさいビニールプールに水を浅く入れて、夜店でみかける風船が浮いてた☆

初めてずくし。
釣るのが難しいもんで、ほぼ私と義母が釣る…

かき氷を食べる

かき氷は大きい塊の氷を昔っぽい機械でシャリシャリ。
味が三種類☆
幸いこの夏にかき氷はデビューしてるけど、イチゴ味しか知らぬ…。

1人はイチゴやったけど、私が見てた子は聞いてみたらメロンが良い!とな。

おぉ?!そうか、メロンか!
何のためらいもなく美味しそうに食べてました!

家ではやってあげれん事で、子供達も楽しんだし、最近は体験の行事が楽しみみたい♬