最初はコツがつかめず……
両方とも貰い物です♪( ´θ`)ノ
おんぶ紐は入院中に仲良くなったママ友からのおさがり。
少しサイズが大きい…(´Д` )
正規の使い方だと子供達のサイズにおんぶ紐が合ってなくて、しっくりこない。
友達にアドバイスを求めると、足を通す所にあえて足は通さずに使う。
実際にお手本まで見せてもらって、実践。
足を通して使うとブカブカでしっくりこないんだけど、足を通さずに子供の膝の裏に生地がくるように使ってみたら、しっかり固定してる感じでずり落ちてこない(^O^☆♪
スリングは出産祝いに貰った物。
以前に生後間もない赤ちゃんを入れてる人を見かけて、自分も出来ると思いきや、何だか子供がキツそう(^^;;
しっくりこないし、しばらく出番がなかったけど昼寝で寝かしつける時に、だんだん重くて疲れてくるからダメもとで再度使用してみた。
慣れてくると使いやすい!
子供もだいぶん大きくなったせいか、かなりしっくりきて普段自分の手で支えてる子供の体をスリングの生地が支えてくれて、すごい楽♪( ´θ`)ノ自分と子供の体は密着するから、子供も安心するみたいで大人しい。
縦抱き・横抱きどちらもうまくいきました。
寝かしつける時に常に使っていたら、昼寝の時にスリングを準備するだけで、子供達がはしゃぐ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
今では臨機応変に両方を使い分けてお世話になっています(。-_-。)