【方針】甘えられたときの対応(1歳)

自分の記憶と重ねあわせて

子供達が特別理由がある訳じゃないけど、甘えたい。
ママと一緒にいたい、抱っこして欲しいって気持ち分かる。

自分が小学一年生の時、朝登校する直前になって、母とまだ一緒の時間を過ごしたくてダダをこねた事がある。
母は私を何とか行かせようとしてたし、その甘えに応えず厳しかったな。
「情けないわ!」って母が言ったのを今だに覚えてるf^_^;)

気をつけていること

だから、厳しくする時もあるけど、言葉と態度には気を付けてます。

どうしても、手が離せない時はひたすら諭すか「待っててね~」やら「もう少しで終わるよ~」やら何か声をかけ続ける。
いつの間にか一人で(もしくは二人で)遊んでたりする。

それ以外は出来るだけ応えるようにしてます。
対応はいろいろだけど、抱っこしたり絵本読んだり部屋を歩き回ったり、積み木を積んでみたりままごとしたり…。
そのどれかがヒットして機嫌が直る(^。^)

私の記憶に残っている「情けない」は絶対に使わない!
し、似た言葉も使いたくない。

自分が子供やったらって言うのを常に意識してる気がする。
今は思う存分に甘えてくれていいなって思う。
それに、甘えてグズってもゆっくりどうして今はダメなのか話して、理解するまで話すと、結構分かってくれる(笑)