双子育児の先輩
親戚が集まった時に、なかなか子供達を紹介できなかった人達に会う事ができました)^o^(旦那の親戚のおじさんが双子の親です。
そこは二卵性の男の子で、もう高校生くらいかな。
奥さんはもちろん育児の面でも主婦業の面でも先輩なので、話は興味深いものでした。
私もそうですが、子供達を授かった時から「大変ねぇ~」と、周りから言われていました。
でも、何が大変かは具体的に話題に出ないf^_^;)
そして、今育児の途中ですが楽しい方が多い!
親戚の奥さんも同じく二人いて大変だったけど、楽しかった♬って、言ってみえました。
男の子なので、病気ばっかりして大変だったそうです。
我が家は女の子って事もあるのか、元気ピンピン!!
とっても、楽です。
それぞれの持ち物を色分けする?
そして、親戚の奥さんは子供達の色がそれぞれ決まっていた。青色と黄色なんだけど、最初からそれぞれ色を決めて、洋服や物を与えていた。とおっしゃいました。
我が家はまだそれぞれの色を決めていません。
なるべく似た色を用意しています。
自分で着たい色や好きな色が出来たら、好きな色を与えて、それまではこちらが色を決めてしまう!つもりがナイです。
やっぱり気づいた時から決められた色を与えられると、その色が自分の色!って思うのも仕方ないような…。
子供達には選ぶ事をして欲しいし、自分が何が好きなのかも、自分で気づいて欲しいな☆