【日光浴】1人で2人を連れて散歩に出る(1歳)

どんどん距離を伸ばしていく


さすがに暑い夏場は行きませんが、初夏や涼しい日には散歩をします。

ヨチヨチ歩き出した頃は、アパートの前を流れる川に架かる橋から橋へぐるっと一周。
そんなに長くない距離も、子供達の歩幅では良い運動。

旦那が休みの日には町内にある公園まで、子供達を歩かせます。
大人が二人いる時は、行く場所も距離も気にしない!
でも、平日は自分1人なので、コースは平たんな所を。

だんだん歩くのが上手になってきたら、子供達の様子を見ながら距離を伸ばしました。
アパートの前を流れる川には4本の小さな橋が、かかっています。
間隔も100mくらいでしょうか。

最初の頃はホントにお利口さんで、私と手を繋いで歩いてました。
ちょっと他に興味がいきそうでも、大好きないないいないばあ!で流れる歌を歌って歩くと、高々と足を上げて行進!

散歩の間、歌いっぱなしだけどお利口さんに歩いてくれて助かりました。

アパート横の月極駐車場でハーネスをつかったけど、自由に行ける距離は限られて、紐が突っ張って転ぶ!って事があり、駐車場も、ハーネスもお休み。

素直に手を繋いで歩くうちはいいか!と思いました。

だんだんコントロール不能に


初夏の頃にお利口さんに歩いてくれていたんだけど、夏間近の休みの日に旦那と散歩に出て、自由行動をさせました。

川沿いにある遊歩道のフェンスに、アサガオに似た植物が育っていると、楽しそうに葉っぱをちぎり、永遠に千切ってる…。

駐車場に続く小さい階段を見つけて上がる。
この頃階段が好きで自分で登れるようになっていたので、なおさら。

小石を拾ったりやりたい放題(-_-;)
三輪車を出動させたのに、乗りゃしない( ̄▽ ̄)

この日を境に…。
平日の散歩が困難になりました(/ _ ; )
様子を見ながら出たものの、葉っぱをちぎり、小石を拾ったり、アパートを出て全然進まない…。

手も繋がなくなった(-_-;)

危険を感じたので一時中断

大通りから一本中に入ってはいるけど、車の往来があって危険!
ハーネスも久々に登場したけど、あっちこっち行くから紐が絡まる((((;゚Д゚)))))))

もぅ!!無理ぃぃぃぃぃ( ;´Д`)

散歩に行くのは断念して、アパートなのに結構広い庭で遊ぶ事に。
雑草がボーボーで荒れ果てていたので、草をむしりがてら夕涼み。

夏場だと、夕方5時過ぎには日陰になってなんとか出る事が出来る。
庭には小石が敷いてあるので、拾ったり積んだりしてる。

散歩に行くより、自由行動させても安心感があっていい。
広さがあるから、行ったり来たりで歩く事も出来る☆

お利口さんだったけど、自由行動を知ってしまったら、見事に手に負えなくなりました( ̄▽ ̄)