【教育】お金について(3歳〜4歳)

まずは友人の旅行土産で、小さなアジアン財布を使わせてみました。
お金はまだ触らずお財布って言う貴重品の管理道具に触れさせてみました。
中には子供達にとっての大事な物が詰められて、小さなキーホルダーだったり、オモチャやったり。

3歳半の頃に100均で売ってるオモチャのお金を試しに買ってみました。
自宅にあるオモチャをお買い物するって言う設定で、私がお店の人子供達がお客さんでやり取り。
適当な金額を言ってそれに見合うお金を出させる。
紙幣も硬貨もまだ理解出来てないから、こちらが教えながらお財布の中のお金を見つけてもらって受け取ります。

最初はね、気分良く付き合えるんやけど2人いるとエンドレス!やり取りも2倍!
いささか面倒臭くって疲れてくる(^◇^;)
そんな時は「ガラガラ〜(シャッターを閉めるマネ)、今日はもぅお終いでぇす。お店終わりぃ」なんて良いながら切り上げる。

そうすると、どうしてお店が終わりなんか・閉まった後お店の人はどうしとるんか?と質問攻め…。
面倒やけど、お店の人もねんねしないかんやん☆とか説明。

ここでも個性が伺えて長女はお金の管理がすごく雑。紙幣はクチャクチャに入れてるし、硬貨はブーブーのシートの中(シートが開閉して物入れになっている)。
次女は結構几帳面で、紙幣をしっかり揃えて小さく折りたたんで財布にしまって、硬貨も財布に入っている。
紙幣は小さく折り過ぎやけど、財布にきちっと入れるのは感心です。

付属品にポイントカードやキャッシュカードがあったので、買い物の時には提示してもらって遊びました。

お正月には義妹が協力してくれて、小銭でお年玉をくれたので、お財布を新調して管理させました。
その小銭で自分達の欲しい物を購入させて支払いもさせました。

初めての買い物はイオンでシールを買いました。
お正月なので、レジが列が出来ていて子供達に支払わせるのは迷惑かと思いましたが、ゆっくり社会勉強させてもらいました。

いかんせん、欲しい物は可愛らしい金額やけど、財布の紐がユルユル(笑)
キティーちゃんのポップコーン機でたまに買うけど、自分達のお金で買うんやよ!ってお金が減っていく事をコンコンと説明しても、決断は揺るがず…そこは感心する。
¥200の代金を半分ずつ出して、キャラメルポップコーンを買った子供達はそれはそれはご満悦でした。
少しずつお金の価値や使い方が身につく事を期待です。