お絵描きを教えてみる
おもちゃも絵本もマンネリ化してきて、何か次のステップ!
って考えた時に旦那はお絵かきを教え始めました。
1歳3ヶ月を過ぎた頃です。
よく工作をする私はクーピーもお絵描き帳も持ってました♪( ´θ`)ノ
私が家事をしているかたわらで、旦那が教えていました。
私はまだ早いんじゃ(・・?)って思いましたけど(笑)
お手本に描いて見せて、クーピーを持たせてみる。
旦那がえらくテンション上がって褒めているから、すんごい気になって、様子を見に行きました(((o(*゚▽゚*)o)))
筆圧が弱い
渡された用紙には無数の点々。ん(・・?)しかも激薄にしか色がついてない…。
どうしたらこうなったのか想像がつかぬ( ̄▽ ̄)
旦那に聞くと、クーピーの持ち方が初めて過ぎて端っこを、つまんで持ってたみたい。
で、紙に書こうとも筆圧が弱過ぎて色が付かない…とのこと。
ハハハハハ♪───O(≧∇≦)O────♪
持ち方を想像すると笑える!
そりゃ色付かないわなぁ。
だんだん上手になる
その2日後には 目覚ましい成長を遂げて、筆圧が強くなってる!くしゃくしゃって描いた線だったけど、確実に処女作!!
100均で額縁を買って飾ってます\(//∇//)\
親バカにしか分からないであろう作品…。
遊びに来る人に突っ込まれたことはないけど、何あれ(・・?)って、思われてるだろうな…はははっ( ̄▽ ̄)
親バカのコンビと思ってた旦那の第一声も「何あれ(・・?)」だっだしねっ(^_-)