【体質】体重が少ない(平均曲線外)

指導される

出生時は格別に小さかった訳ではないです。
まぁまぁ体重はあったかな。

しかし、母子手帳に記載されている定期健診では、体重・身長が常に平均曲線よりも下↓
初めての健診では市の保健師に手厳しく指導されて、自信を無くしたのもです。

そんな時ママ友に2歳、3歳でも小さい子いるから平気!と、励まされ心が落ち着いたものです。

発育にはまったく影響なし!

当時は体の発育は平均よりも下回っていたけど、運動能力はとても良かった(*^^*)
脚力が強いし、反応にも異常は無かった。

生活の様子を見ていると、特に心配になるような事がなかったので、普段は全く気になりませんでした( ´ ▽ ` )ノ

ただ、健診の時は子供達の身長、体重の増加具合が自分の母親能力の試験のようで気が重かったかな(笑)
それとは反対に子供達はよく食べてよく動くから、増加に繋がらないのか(・_・?)
と、不思議でした。

気にしても仕方がないし、よく食べてはいるから気にしないようにしてますo(^▽^)o
その後の健診やコミュニティでの測定では、曲線よりも下だけど、確実に増加しているから、心配ないと言われホッとしています。