【幼稚園】ふれあい参観(年少)

歩いて行ける距離なので

6月の初めの土曜日に参観日でした☆
バスは出ないので、それぞれが園に向かいます。

やっぱり近いって良い!
歩いて10分位やから、散歩感覚♫
駐車スペースが限られているので、その心配もない♫

ところが余裕をもって起きたはずなのに、何に時間かかったんだっけ(ーー?)予定しとった時間より遅れて家を出る…。

早歩きで急ぐと他にも団地から行ってる人を見かけて安心。
子供達ってやたら時間かかる(ーー;)

普段どおり?

玄関で靴を履き替えるにもそこそこ時間を要し、1番ドベ位に教室に入れば、普段と違う雰囲気に警戒心丸出し。

ロッカーに荷物置いたり、席に座るにもグズグズ。
席には泣いて座らないf^_^;)
先生がフォローに来ても頑な…。

いつもこんな風なんやろか( ̄▽ ̄)

朝のおうたを他の子は歌ってるけど、うちの子まるで他人事…。
君達も歌うんですぞ(´・_・`)

年少組なのに、日直があるようで、当番の園児が前に出て歌ってる。

すごいなぁ他の子は。
うちの子当番出来るんやろか?

工作

参観日ですが親子で工作♫って内容。
牛乳パックを使ってロケット作りです☆

発射台になっている側面に色画用紙を貼るんやけど、好きなようにお絵かきをする。

4枚中2枚には事前に子供達が☆のマークや顔の輪郭を貼ったみたい。
そこへお絵かき♫

油性マジックを手に取るものの、なかなかお絵かきしないので、顔の輪郭で母さんを描いてぇ♫って、促す。
ニコニコお目々描いて、髪の毛も描いてねぇ♫って言葉で少しずつ筆が進む。

髪の毛はバーコードやったけどf^_^;)後ろ髪も描いてもらい、なんとか完成♪( ´θ`)ノ
自由に描く方には、太陽やぶどうを描かせました☆

家で描いている得意な絵やからね。
調子が出てきてサクサク描いている長女。
太陽は若干ウニっぽいけどもぉ…良しとしよう!

次女もスローテンポながらも、私に促されてカキカキ。
本体は小さく切った部品をテープで留めたりする。

これまた事前に撮った子供達の顔写真を本体に貼る。
うちの子…2人共に泣き顔(笑)
なんちゅう顔しとんのぉ(笑)って笑える。

遊ぶ!

ろけっとは意外と高く&遠くへ飛んで、子供達はいつのまにかキャッキャとはしゃぐ。

普段もこうして慣れていってんのかも。

一通り終わり、帰り支度中次女はおしっこぉ!と。
教室に隣接する子供用トイレへ行くけど、システムが分からん。

次女にここでパンツ脱ぐんやよぉ♪( ´θ`)ノと教えられ、お世話しようとすると、先生がフォローに。

3つある個室は使う所が決まっているみたい。
次女は端っこらしい。
あんのよねぇ(´・_・`)最初に使った所を自分の!って思うみたい。

その間にみんなは先生からオヤツを貰ってるぅ。
次女はひと足遅れちまってモジモジ。
背中を押して取りに行かせるが、お礼言わんしぃ( ̄▽ ̄)

帰り際にはすっかり慣れてはしゃぎまくる…。
帰りのお歌は、振り付きでしっかり歌ってて、何とも愛らしい(笑)
一応は幼稚園をそれなりに楽しんでいるみたいで、良かったぁ。

ロビーでは先日ランチ会で隣の席やったママさんと言葉を交わせたぁ♫
まだまだ子供達にばかり気がいって、周りを見れないけど、何とかやっていけそうだわぁ。