知り合いがいないけれど
保護者総会の時に、年少組の親で親睦を深める為に、ランチ会の案内をされました。まず親睦会ってのに衝撃で、そんなあるの?!って、顔は平然を装いつつ、驚きました。
しかし、場所が母や噂で聞くと評判の良い和牛屋さんのおまかせランチで¥1500。
その場所に惹かれて参加を決意!
こう言う場でないと話すこと出来んやろうし、例え孤立しても保護者がどんな感じか様子見がてら良いかなって。
ママ友がいないので、こう言う集まりはかなりアウェイに感じるし、心臓はバクバクですわ。
店に入る
義母に車を借りる約束をして、当日を迎える。ついでなので、時間までしばし買い物。
お店の駐車場は余裕なくて、何箇所かあったけど満車気味。
端っこに止めれたから良かったぁ♫
ドキドキ。
店の前に恐らく保護者の人が人待ちをしてたので、一応会釈。
しかし誰だか分からない(笑)同じクラスの人やったかも。
二階の座敷に案内され、うちのクラスの学級委員さんの所に行く。
年少組が3クラスあって、各クラスで机が別れているみたい。
順番待ちして、先に会費を払うと、くじ引き。
ぬぬっΣ(゚д゚lll)何のクジかしら?と思えば、席決めのクジでした。
わたしは6番。
そそくさ座ると、端っこの方のお三方は会話が弾んでる。
へぇぇ、もうそんなに会話が…。
私は周りの席の人がまだいなかったのと、なかなか入り込めず貰った住所録を見る。
意外と近い人ばかりで、驚いた!
会話が弾む
だんだん人数も揃って、料理も少しずつ配膳される。隣には笑顔のステキな気さくそうなママさん。
前にはちっさな赤ちゃんを抱いたママさん。
斜め前は学級委員の1人で名前覚えてる人☆
逆の隣には2歳くらいの子供ちゃんを連れたママさん。
この方はさっき店の前に居た人だぁ☆
そして、入園の時とか気になってたけど、妊婦さんやわ。
とりあえずその方に「双子ちゃんのお母さんですよね♫」って、話しかけて貰えて、ようやく会話が♫
お名前聞けば、何と!?子供達から唯一名前が出る彼のママさんやった!
もぅ一気に親近感☆
子供達から初めて名前が出たんですよぉって言うと、うちの子の事もお家で話しているらしい。
そして、私も妊婦やしその方も第三子、私もそうで親近感。
逆の隣の人も子供がうちの子の話題をすごくするらしく、うちの子達の事が好きらしい(//∇//)きょ、恐縮でぇす。
どちらも男の子のママさん。
そして、参加者の大半が私を知っている状態…。
キツイ。私は辛うじて学級委員さんは名前が一致。
最初に会話したママさんがようやく名前とお子さんが一致。
まだ全員は無理っぽい(ーー;)
最初は子供達の話題で何時間も過ぎ、気づけば開始から2時間。
お店の好意でおしゃべりタイムとして、長居の許可が出てるらしいが、正直帰り辛いf^_^;)
私がこのクラスで1番においとまでしたが、勇気振り絞って(笑)
帰りました☆