もともと所有していたもの
子供が出来るまではそれぞれ所有していて、2人共軽自動車。【旦 那】→ジムニー
【 私 】→パジェロミニ
アウトドアによく行ったので、悪路なんかも気にせず進め、軽だけど遠出や高速も何のその(  ̄3 ̄)~♪
むしろお互いの距離が近い座席に満足でした。
チャイルドシートを決める
出産を終え、私が一足先に退院したのですが、子供達の為に用意しなくちゃいけない物にチャイルドシートがあります。
産後の身体にムチ打って(笑)
ネットで調べたり、実際に見に行くと軽自動車に2つのシートを付ける厳しさ…
コンパクトで軽いシートがあり、夫婦とも気に入ったので購入。
しかし、まずは車を買い換えなければならないようでした。
ジムニーからスイフトに買い替え
ジムニーの車検が近い事もあって、スズキの販売店に見に行きました。それまでにどうやらネットで下調べをしていたらしく、気になる車種は決まっていたようです。
販売店でパンフレットを見て実際にタイプは違いましたが、同じ車種を試乗してみました。
最近で言うコンパクトカー。
『スズキ スイフト』
見た感じファミリーカーではないです。
旦那はザ・ファミリーカーはあまり好まないようで、私は車に詳しくないし、大半を運転するのは旦那だし、特に異存はありませんでした。
コンパクトカーでも大丈夫!
実家生活も終わりに近い頃納車。走行時の音は静かだし、そんなに狭くはなく、後部は2つチャイルドシートを付けて、間が人1人分空きます。
幸い私は小柄なので、その空いたスペースに座って子供達の様子を見たり出来ます。
ファミリーカーとは違って車内でのお世話は少し手狭だけど、出来ないことはないので、狭いながらもお世話してます。
まだ子供達は後ろ向き乗車なので、顔が見れるように大きな鏡を付けました。
最近は鏡越しに目が合うと笑ったり、声を出します(*^.^*)
クマのマスコットが付いたカバーがしてあり、ミルクのおまけのマスコット(ひも付き)をぶら下げたりしています。
コンパクトカーなので、後部座席との距離もそんなに遠くありません。
子供達と距離が近いのはいいですね(*∇)