【音楽】聴かせた音楽(0歳-乳児期)

生後1ヶ月~2ヶ月

おねむでぐずった時に、J-POPをラジカセで聞かせました。
音量は中くらいかな。
穏やかそうな曲調を選んだり、子供達の反応を見て気に入っているようなら、リピートで聞かせました!
よく落ち着いたのがミスチル。
Everything -It's you-が特に気に入っていたようで、ねんねの時にかけると静かに聴いてスヤスヤ眠りにつきました。

生後3ヶ月~4ヶ月

引き続きミスチルを聞かせたり、時にはコブクロ・ヒッキーを聞かせたり。
TVはほとんど点けずに、音楽であふれる日々を心がけましたが、ほぼ自分の好み…(∩。∩;)ゞあまりハードなものは避けて、穏やかそうで、自分も心地いいのを選んだつもりです…。
他に抱っこしてゆらゆらしながら寝かしつける時に、
ねんねしてぇ~♪ねんねしてぇ~♪○○(子供の名前)はねんねしてぇ~♪
と音階はオリジナルで唄いました。
意味は伝わらないだろうけど、ねんねして欲しいのが感じられたのか、ウトウトして眠りについてくれました。

生後5ヶ月~6ヶ月

ラジカセで聞かせるのも、面倒になってしまい…(//・_・//)自分で唄いました。
子供の頃に聞いた童謡です。
子守唄の代表♪ねんねんころりよ~♪ってやつは個人的に暗いなぁと思ったので、ありとあらゆる童謡を思い出す限り唄ったり、ネットで検索してレパートリーを増やしました(^^;;

【曲目をご紹介】
・鳩ぽっぽ            ・どんぐりころころ
・チューリップ          ・ちょうちょう
・ウミ              ・キラキラ星
・オウマ             ・かたつむり
・ぞうさん            ・かえるの合唱
・メリーさんのひつじ       ・しゃぼん玉
・とんでったバナナ        ・とんぼのめがね
・めだかの学校          ・山羊(やぎ)さんのゆうびん    
・こぎつね            ・茶色の小びん
・たきび             ・森のくまさん
・かわいいかくれんぼ       ・うさぎ
・きんたろう           ・サッちゃん           
・おなかのへるうた        ・汽車ポッポ
・いっぽんでもニンジン      ・あめふり
・いぬのおまわりさん       ・浦島太郎
・うれしい ひな祭り       ・おもちゃのチャチャチャ
・たなばたさま          ・南の島のハメハメハ大王
・おつかいありさん        ・パンのマーチ

・となりのトトロ         ・君をのせて(天空の城ラピュタ)


【振り付き】
・線路はつづくよどこまでも    ・大きな栗の木の下で 
・むすんでひらいて

1番しか歌詞を知らなかったり、全部唄えたりさまざま。
ヘビーローテーションもあれば、レアな歌も。
ゆらゆらしながら、寝付くまで永遠に唄います。
続きが気になってネットで歌詞を調べると、こんな続きが?!(゚∇゚ ;)
と発見したり、結構歌詞が面白かったりで楽しい。

ボタンの付いたおもちゃで童謡が流れるものがあるので、子供達がボタンを押して曲が流れたら振り付きで踊りますヾ( ̄^ ̄ゞ)( 尸ー ̄)尸
次第に子供達も一緒にぎこちなく踊るようになって面白いです(゚m゚*)

他にもレパートリーがあり、これからうっすら覚えている歌を練習して、増やしたいところです(*^^*ゞ