【相談】保健師の訪問

万全の体勢のつもりが

子供達が退院してから1ヶ月後くらいに、市の保健師の家庭訪問がありました。
日時はこちらの都合に合わせてもらえたので良かったなぁ。
同じ歳の優しい感じの人で、話易かった。

あいにくの大雨の中を来てくれて、、小脇に電子体重計を抱えていたw(゚ー゚;)w
見るからに大変そうでした(;´Д`A ```

早速、子供達を順番にすっぽんぽんに。
体重は二人とも3000gを超していて嬉しかったo('-'*)oo(*'-')o

訪問時間には眠るように授乳したかったけど、見事に失敗して大泣きしたので、脇に汗かいてしまった、ヽ`(~д~*)、ヽ

さらに訪問中に何回オムツかえたやら…┐( -"-)┌
話の妨げにならぬように超スピードで交換したわヾ(´ε`;)ゝ

話したこと

話の内容は一通りの出産状況の確認や、子供達の発育の事・地域のコミュニティセンターの場所や、双子の集いの案内・保育園等の開放園庭の事。
育児の状況や悩み・質問なども聞いてくれるようです。

私はいかに一人での育児でも問題ないか伝えるのに必死だったような気がします。
何故なら、周りの人はだいたい家族や親戚の援助を受けなさいと言うので…。

もちろん、援助を受けて大勢で双子を見た方が楽なんだろうけど、私は一人が良かったのです。

だから、内心はとてもテンパってても保健師さんにそれが伝わらないように冷静で落ち着いている雰囲気をアピールしました( ̄∇ ̄*)ゞ

地域のコミュニティセンター内に常駐所があるらしく、気軽に体重を量りに行けるらしい。

定期健診の間隔が開いた時は、量りに行けるなぁっと思いました!